Win-Winの働き方改革

明るい未来を引き寄せる働き方が見えてくる

    閉塞感を打ち破るイノベーションを導く働き方を考えていくブログです。

異星移住に悩む三兄弟

いまから50年前、地球から遠く離れたある星での話です。
そこに3人の若い兄弟が住んでいました。
長男は23歳、次男は20歳、三男は17歳で、三人とも見た目はちょっとアルパカ似。でも性格はそれぞれ全く違っていました。
長男は臆病な性格、次男は世渡り上手、三男は冒険を好む性格でした。

ある日、3人は将来の方向性について話し合いました。
きっかけは、異星への移住希望者を募集するニュースです。
三男は興味津々でしたが、上の2人の兄は乗り気ではありませんでした。

   f:id:mouzeze:20210302174055p:plain

異星への移住は、この星にとって初めての挑戦です。
探査機が調査した結果、一応は居住に適しているという話ですが、実際に住んでみないと何が起こるかわかりません。
その前にその星に着くまでに半年もかかり、途中で命を落とすリスクもあります。
また、無事到着できても、そこは未開の地です。ジャングルには、猛獣がいるかもしれません。移住者はそういう危険な環境で、ゼロからすべてをつくらなければならないのです。

危険な目に遭い、苦労をするのは目に見えています。
喜んで応募するのは、相当クレイジーです。
末っ子が馬鹿な冒険をしないように長男は説得をはじめました。

しかし三男はこう反論しました。
「この星に残っていたって明るい未来が待っているとは思えないよ」

「そ、それは…」
そう言われると、長男は返す言葉が見つからず、顔を暗くしました。

3人の兄弟が住む星は、行き過ぎた経済活動の結果、星の環境がひどく損なわれ、あと半世紀で居住可能な星でなくなると予見されるほど、危機的な状態にありました。

事態の悪化を止めるには、経済を小さくする他ありません。
しかしそうすると、貧困が急拡大し、餓死者が続出する事態になってしまいます。
増え続ける人口を養うためにも、経済を大きくするのをやめるわけにはいきません。

環境をとれば社会が死んでしまうし、経済をとれば星が死んでしまう…。ピンチを脱する名案が浮かばず、その星の人たちは途方に暮れていました。

そこで出された奇策が、異星への移住なのです。
偶然、居住に適した星が発見されたことで発案されました。

ただし、新天地となる星は、この星の三分の一の大きさです。
つまりその星に移住できるのは、この星の三分の一の人たちだけなのです。
移住には大きなリスクがあるにしても、もたもたしていたら千載一遇のチャンスをのがしてしまいます。移住に拒絶反応を示す兄たちの気持ちが三男には理解できませんでした。

「お前はお人好しだなぁ」
次男は、その思いを必死に伝えようとする三男を鼻で笑いました。

「ど、どういうことだよ!」

「まぁ、落ち着いて考えてみろ」次男は、怒りで前のめりになった弟の肩を押し戻しました。「お前人減らしって言葉知っているか?」

「多すぎる人を減らすってことだろ」

「大正解」次男は拍手をしてから弟を指差しました。「移住をすれば、お前は人減らしをされる側になってしまう」

「うっ…」

瞬間凍結したように表情が青く固まった三男を見据えて、次男は落ち着いた口調で言いました。「この移住プロジェクトの本当のねらいは、この星の環境問題を解決することにある。そう俺はにらんでいる。三分の一の人口が減れば、簡単に経済を小さくできるからね」

「そうか!」長男はぱっと顔を輝かせ、弾んだ声をあげました。「良かった、ここに残るほうが正解で。これで、この家を守っていける」

「なぁ、わかっただろ」次男は勝ち誇った表情で弟の肩を優しくたたきました。「お前もここに残れ。ここに残ってうまくやったほうが、人生ハッピーになれる」

三男はきつく目を閉じ、しばらくうつむいて考えていましたが、やがて顔をあげ、
「僕は移住する道を選ぶよ。そしてその星で、ここと同じ失敗をしない世界をみんなで力をあわせてつくってみせる」
と力強く言いました。

 

次の記事

mouzeze.hateblo.jp

最初の記事(続き物になっています。最初から読んでいただくと理解が深まります)

mouzeze.hateblo.jp

目次

mouzeze.hateblo.jp